【2022年5月特集】Nudge(ナッジ)理論を活用したエンゲージメント向上施策〜組織習慣の形成〜

【2022年5月特集】Nudge(ナッジ)理論を活用したエンゲージメント向上施策〜組織習慣の形成〜

※アーカイブ動画有/特別講師:株式会社働きごこち研究所 代表取締役/株式会社文殊の知恵 代表取締役 藤野 貴教

rate limit

コードの認証ができませんでした。

本コースについて

「他人の行動を変える」ことは難しいものです。自分の行動は変えられても、他人はそうはいきません。
しかし、「強制」するのではなく「そっと背中を押す」ことで相手の行動を自然体のまま、望ましい方向に変える。
この考え方は2017年にノーベル賞を受賞したNudge(ナッジ)理論と呼ばれます。
このNudgeをエンゲージメント向上に取り入れ、組織習慣を望ましい方向に導く方法を他社での実践事例を元にお話します。
テクノロジーの活用と ナッジの組み合わせで実現できる働き方改革 3.0について、知恵を深めてみませんか?

<特別講師 プロフィール>
藤野 貴教 氏(株式会社働きごこち研究所 代表取締役/株式会社文殊の知恵 代表取締役)
新卒でアクセンチュアに入社するも「就職のミスマッチ」を感じ、一年で退社。この経験から採用コンサルティングの道に進む。先輩の紹介で入社した上場直後のdipで、採用・教育担当として一年間で200人以上を採用。その後、同社初となる社長のアイデアを実現する戦略推進チームのリーダーに抜擢される。このとき、トップの意志やメッセージをトランスレートし、現場に伝え会社を変える面白さと難しさを知る。2007年、「“働く“のこれからを考える」をコンセプトに株式会社働きごこち研究所を設立。グロービス経営大学院MBA修了(成績優秀終了者)。2015年から「テクノロジーの進化と人間の働き方の進化」を研究の中心領域にする。日本のビジネスパーソンのテクノロジーリテラシーを高め、人工知能時代のビジネスリーダー育成を志として、全力で取り組む。『2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方(かんき出版)』を上梓。また、2006年(27歳)で東京を「卒業」。愛知県の田舎(西尾市幡豆町ハズフォルニア)で子育てをしながらのフルリモートワーク。家は海まで歩いて5分。趣味はスタンディングアップパドル(SUP)。2019年、「ビジネス・テクノロジー・クリエイティブ」の3種の知恵を集めた株式会社文殊の知恵を設立。UXを伝えるWEBメディア『UXジャーナル』を創刊、編集長を務める。

株式会社働きごこち研究所 自社ページ
株式会社文殊の知恵 自社ページ



参考資料:過去にWeradioにも出ていただきました。
リモートワークに関するお悩み(ゲスト:働きごこち研究所 藤野さん)|Weradio#6
テクノロジーに関するお悩み(ゲスト:働きごこち研究所 藤野さん)|Weradio#7

カリキュラム

  • 資料
  • アーカイブ動画
  • クラス
  • 本クラスで学んだこと

本コースについて

「他人の行動を変える」ことは難しいものです。自分の行動は変えられても、他人はそうはいきません。
しかし、「強制」するのではなく「そっと背中を押す」ことで相手の行動を自然体のまま、望ましい方向に変える。
この考え方は2017年にノーベル賞を受賞したNudge(ナッジ)理論と呼ばれます。
このNudgeをエンゲージメント向上に取り入れ、組織習慣を望ましい方向に導く方法を他社での実践事例を元にお話します。
テクノロジーの活用と ナッジの組み合わせで実現できる働き方改革 3.0について、知恵を深めてみませんか?

<特別講師 プロフィール>
藤野 貴教 氏(株式会社働きごこち研究所 代表取締役/株式会社文殊の知恵 代表取締役)
新卒でアクセンチュアに入社するも「就職のミスマッチ」を感じ、一年で退社。この経験から採用コンサルティングの道に進む。先輩の紹介で入社した上場直後のdipで、採用・教育担当として一年間で200人以上を採用。その後、同社初となる社長のアイデアを実現する戦略推進チームのリーダーに抜擢される。このとき、トップの意志やメッセージをトランスレートし、現場に伝え会社を変える面白さと難しさを知る。2007年、「“働く“のこれからを考える」をコンセプトに株式会社働きごこち研究所を設立。グロービス経営大学院MBA修了(成績優秀終了者)。2015年から「テクノロジーの進化と人間の働き方の進化」を研究の中心領域にする。日本のビジネスパーソンのテクノロジーリテラシーを高め、人工知能時代のビジネスリーダー育成を志として、全力で取り組む。『2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方(かんき出版)』を上梓。また、2006年(27歳)で東京を「卒業」。愛知県の田舎(西尾市幡豆町ハズフォルニア)で子育てをしながらのフルリモートワーク。家は海まで歩いて5分。趣味はスタンディングアップパドル(SUP)。2019年、「ビジネス・テクノロジー・クリエイティブ」の3種の知恵を集めた株式会社文殊の知恵を設立。UXを伝えるWEBメディア『UXジャーナル』を創刊、編集長を務める。

株式会社働きごこち研究所 自社ページ
株式会社文殊の知恵 自社ページ



参考資料:過去にWeradioにも出ていただきました。
リモートワークに関するお悩み(ゲスト:働きごこち研究所 藤野さん)|Weradio#6
テクノロジーに関するお悩み(ゲスト:働きごこち研究所 藤野さん)|Weradio#7

カリキュラム

  • 資料
  • アーカイブ動画
  • クラス
  • 本クラスで学んだこと